設立年月日 |
1982年1月 |
代表者名 |
会長 ジム・D・バットン |
設立の経緯・目的
|
1980年にアメリカ合衆国アラバマ州バーミングハム市から姉妹都市提携の申し出を受けたことがきっかけとなり、翌年に市内企業・教育機関・市民団体などを会員とした「姉妹都市提携協議会」が発足、バーミングハム市との姉妹都市提携促進活動を行った。
その後、1982年には姉妹都市提携協議会を発展させ「日立姉妹都市協議会」を発足、同年4月23日にはバーミングハム市との姉妹都市提携が行われた。
1988年4月18日にはニュージーランドタウランガ市と姉妹都市提携が行われ、市民による国際交流活動も広がりを見せていたことから、日立姉妹都市協議会の発展的改組を行い、1989年5月に「日立国際交流協議会」として発足、現在に至る。 |
会員数 |
33団体 |
入会条件 |
あり(国際交流に関係する団体等) |
会費 |
月額5,000円(1口) |
活動回数 |
月1回以上 |
活動内容 |
友好親善 |
・ |
アメリカ合衆国アラバマ州バーミングハム市との姉妹都市交流 |
・ |
ニュージーランドタウランガ市との姉妹都市交流 |
・ |
その他諸外国の交流 |
在住外国人支援 |
・ |
国際交流サロンの運営 |
・ |
無料生活・無料弁護士相談の実施 |
・ |
留学生寮の運営 |
国際理解の促進 |
・ |
国際理解のための研修会の実施 |
情報提供 |
・ |
ホームページでの広報 |
その他の活動 |
・ |
市内国際交流団体への活動支援 |
・ |
市内教育機関の国際交流活動への支援 |
・ |
各種団体の市長表敬訪問受入協力 |
・ |
通訳ボランティア養成講座の実施 |
|
連絡先 |
〒317-8601 日立市助川町1−1−1 日立市役所文化・国際課内
Ph:0294−22−3111(535) Fax:0294−24−5301
E-mail:kokubun@city.hitachi.lg.jp
Website: https://www.city.hitachi.lg.jp/ |