設立年月日 |
1991年4月 |
代表者名 |
会長 小林 広 |
設立の経緯・目的
|
町のイベントでドイツフェアを開催,そのときに展示品を提供してくれたのが,ドイツの連合行政体ヴィルゲス。イベント終了後,この展示品を提供してくれた町,また異文化に対する興味は次第に大きくなり,また人材育成の重要性がクローズアップされていた時期ということもあり,両者が融合した形で平成3年4月に「国際交流を通した人材育成」を目的に北浦国際交流協会が設立された。
|
会員数 |
45人 |
入会条件 |
無し |
会費 |
年会費2,000円 |
活動回数 |
月1回 |
活動内容 |
友好親善活動 |
・ |
在住外国人との交流会 |
国際協力・国際貢献活動 |
在住外国人支援 |
・ |
日本語ボランティア |
国際理解の促進 |
・ |
小中学校における国際理解活動のサポート |
・ |
各種語学講座の開催 |
その他の活動 |
・ |
文化会館での外国人演奏家の公演のサポート |
・ |
ドイツの手工業の研修希望者のための研修地斡旋 |
|
連絡先 |
〒311-3892 行方市 麻生1561-9 行方市役所 企画部事業推進課
Ph:0299−72−0811(内線375) |
|