協会のボランティアに登録されている方を対象に研修会を実施しています。
ホーム
> 国際交流ボランティア情報 >
茨城県の民間国際交流団体
>
ひたちとアジアの文化交流をすすめる会
ひたちとアジアの文化交流をすすめる会
The association of Hitachi for cultural exchange with Asia
更新日:2021.8.10
設立年月日
1997年4月22日
会員数
127人
入会の条件
なし
主な活動地域
日立市内
活動頻度
−
会費
なし
ホームページ
http://www.civic.jp/
設立の経緯・目的
アジア諸国の豊かな芸術文化の在り方が、世界における芸術文化の分野で、新しい風として受け入れられている中、アジア文化を広く市民に紹介し、その裾野を広げていくために、「アジア諸国との文化交流」をキーワードにした市民ボランティアネットワークを組織する。
活動内容等
@友好親善活動
・文化交流の旅
・芸術・文化団体等交流事業(学校訪問等)
A国際協力・国際貢献活動
・芸能団体(過去の出演団体)の事故時の募金活動
B在県外国人への支援
・イベント時の物産販売協力等
C国際理解の促進
・ひたち国際文化まつり(日立市内の国際交流団体と共に実行委員会を組織)の開催
・料理サロン、講演会の開催
・その他、アジア諸国の文化に関する理解を深める事を目的にした事業を展開
D情報の提供
機関誌の発行:年に2回 紙名「ひたちとアジア」
Eその他の活動
・各種団体の行う事業への連携
・会員研修事業
団体からの
メッセージ
国際文化の理解と交流を深めよう!
ページの先頭へ