設立年月日 |
1995年5月1日 |
会員数 |
5人 |
入会の条件 |
日本語を外国人へ指導することができる |
主な活動地域 |
水戸市 |
活動頻度 |
週1回 |
会費 |
会費300円/回 |
ホームページ |
− |
設立の経緯・目的 |
茨城県国際交流協会設立後、「日本語教師養成講座」受講生により設立。
ふじの会は県国際交流協会にて夜間に開講。受講生については年齢、
日本語経験は問わない。入門から上級までを対象とする。留学生及び在住職業就労者他に対応している。 |
活動内容等
|
@友好親善活動 |
|
A国際協力・国際貢献活動 |
|
B在県外国人への支援 |
・日本語ボランティア |
C国際理解の促進 |
|
D情報の提供 |
|
Eその他の活動 |
・地域活動団体の行事参加(大子町など)
|
|
団体からの
メッセージ |
|
|