協会のボランティアに登録されている方を対象に研修会を実施しています。

ホームへ
外国人相談・支援
国際交流協力のイベント・講座
国際理解教育を進めるために
日本語ボランティア情報
国際交流ボランティア情報
活動支援・貸し出し

茨城県の民間国際交流団体

ホーム > 国際交流ボランティア情報 > 茨城県の民間国際交流団体 > ほこた日本語クラブ

県北地区 県央地区 県西地区 県南地区 鹿行地区
ほこた日本語クラブ
Hokota Japanese Language Club
更新日:2018.5.16
設立年月日   2000年4月14日
会員数  15人
入会の条件   なし
主な活動地域   鉾田市近隣
活動頻度   週1回
会費   なし
ホームページ
設立の経緯・目的   2000年当時の鉾田町国際交流協会の事業として、 日本語教室の立ち上げに至りました。 開講当時は農家に嫁いだ方々が主でしたが、現在の生徒さんは農業研修生が主になりました。 地域でできる国際交流というボランティア活動を通して、外国の方たちのお世話をするだけでなく、 逆にこちら側が助けていただける人材育成の輪が広がっています。

活動内容等

@友好親善活動  
・日帰りバス研修
・スポーツ交流会
・世界の料理(調理と食事)
A国際協力・国際貢献活動 
B在県外国人への支援 
・毎週水曜日夜7時から9時まで鉾田市中央公民館で日本語教室を開いています。毎年9月開講で初級と中級のコースがあります。受講料はチケット制、1回250円。
C国際理解の促進 
・「うまかっぺ祭り」に自国料理屋台参加
・小学校での自国紹介
D情報の提供 
Eその他の活動 
団体からの
メッセージ
 鉾田市は,海のそばののどかでおだやかな農村地帯にあります。ほこた日本語クラブはその近隣に暮らす外国出身者の方達と,日本語教室を通して楽しくおつき合いの輪を広げています。ぜひ水曜日の夜7時,鉾田中央公民館をのぞいてみてください!ボランティアメンバーには高校生、大学生もいます。 




ページの先頭へ