協会のボランティアに登録されている方を対象に研修会を実施しています。

ホームへ
外国人相談・支援
国際交流協力のイベント・講座
国際理解教育を進めるために
日本語ボランティア情報
国際交流ボランティア情報
活動支援・貸し出し

茨城県の民間国際交流団体

ホーム > 国際交流ボランティア情報 > 茨城県の民間国際交流団体 > 国際交流友の会「さ・か・い」

県北地区 県央地区 県西地区 県南地区 鹿行地区
国際交流友の会「さ・か・い」
Sakai International Friendship Association
更新日:2021.6.11
設立年月日   2005年1月18日
会員数  17名
入会の条件   なし
主な活動地域   境町内
活動頻度   月3〜10回
会費   年会費1,000円
ホームページ http://sakai-nihongo.info/
設立の経緯・目的   境町には1,200人余りの外国人が在住しています。境町内外の外国人向けに生活支援の一部として日本語教室を開設しました。日本語を習得することで生活の利便性が飛躍的に向上します。地域住民を巻き込み文化、習慣の違いを踏まえた上での交流、相互に対等な立場での多文化共生の実現を目指し活動しています。

活動内容等

@友好親善活動  
A国際協力・国際貢献活動 
B在県外国人への支援 

日本語教室
生徒募集は随時、行っています。費用年500円
(1)第1・2・4火曜日 午前10時〜12時 境町役場(境町391-1)
(2)第1・2・4水曜日 午後7時〜9時 境シンパシーホールなかま(境町長井戸1689-1)
(3)毎週土曜日 午前10時〜11時30分 境シンパシーホールなかま

C国際理解の促進 
D情報の提供 
Eその他の活動 
団体からの
メッセージ





ページの先頭へ