協会のボランティアに登録されている方を対象に研修会を実施しています。
ホーム
> 国際交流ボランティア情報 >
茨城県の民間国際交流団体
>
茅根グループ
国際交流「茅根グループ」
Chinone group
更新日:2021.4.27
設立年月日
1985年3月11日
会員数
8人
入会の条件
なし
主な活動地域
東海村、東京、水戸
活動頻度
年3〜4回
会費
年500円
ホームページ
−
設立の経緯・目的
茨城で科学万博が開かれた時、ボランティアに応募した仲間と立ち上げ、国際交流を推進しようと始めました。
その后ボランティアガイド、ホームヴィジット・東海村に働きに来ていた家族の子どもたちに日本語を教えました。現在はホームヴィジット・ホームステイ・日本料理などを教えています。 この1年は新型コロナウイルスの為、休止しています。これが終息しましたら再開します。
活動内容等
@友好親善活動
・東海村の姉妹都市の方々の受け入れ
・ホームステイ
・ホームヴィジット
・日本文化紹介
A国際協力・国際貢献活動
・災害があった国への義援金寄付
B在県外国人への支援
・日本語ボランティア(TVC(東海村ボランティアサークル)で教える)
・病院へ連れていく・付添
C国際理解の促進
・ユニセフ義援金を毎月送っている
D情報の提供
・ガールスカウトに情報の提供
Eその他の活動
団体からの
メッセージ
ページの先頭へ