協会のボランティアに登録されている方を対象に研修会を実施しています。

ホームへ
外国人相談・支援
国際交流協力のイベント・講座
国際理解教育を進めるために
日本語ボランティア情報
国際交流ボランティア情報
活動支援・貸し出し

茨城県の民間国際交流団体

ホーム > 国際交流ボランティア情報 > 茨城県の民間国際交流団体 > 水海道国際交流友の会

県北地区 県央地区 県西地区 県南地区 鹿行地区
水海道国際交流友の会
Mitsukaido International Friendship
更新日:2021.8.4
設立年月日   1990年(平成2年)6月6日
会員数  10人
入会の条件   なし
主な活動地域   常総市の水海道公民館
活動頻度   週1回
会費   なし
ホームページ
設立の経緯・目的   1990年外国人登録者が250人以上おりました。何か出来ることはないかと考え、友の会を結成しました。あれから15年日本語教室を続けております。そして、クリスマスパーティや旅行などの行事もずっと継続しています。

活動内容等

@友好親善活動  
・年1回の日帰りバス旅行
・クリスマス会、プレゼント満載
・振り袖の会
・文化祭での模擬店(各国の生徒たちの料理を販売など) 
A国際協力・国際貢献活動 
B在県外国人への支援 
・日本語ボランティア
・困っていることに対しての相談及び協力
  職を探している時には、ハローワークに行き、手続きを手伝うなど。
  定時制高校に行きたい外国の生徒達への手助けなど。 
C国際理解の促進 
・世界の料理教室 
D情報の提供 
Eその他の活動 
団体からの
メッセージ
 協力して下さる方を求めます。 





ページの先頭へ