設立年月日 |
2018年4月 |
会員数 |
24人 |
入会の条件 |
なし |
主な活動地域 |
つくばみらい市伊奈公民館、みらい平コミュニティセンター |
活動頻度 |
週2回 |
会費 |
年額1000円 |
ホームページ |
https://www2.tm-shakyo.jp/volunteer-group/nihongo/ |
設立の経緯・目的
|
2018年4月につくばみらい市社会福祉協議会の支援を得て、『つくばみらい市 外国人のためのボランティア日本語教室』を立ち上げる。2018年12月に会の名称を『つくばみらい市 日本語ひろば』とし、会の規約を定め正式に団体として活動を開始する。
私たちの活動は、地域住民と生活者としての外国人住民が共に学び合い、多文化共生社会を目指した活動を行い、在住外国人や地域住民の「居場所(ひろば)」となることを目的としています。 つくばみらい市及びその近隣市町村で、生活や仕事をしている外国人の方々に、日本語学習や日本語を話せる場所を作ることで、地域住民と在住外国人との交流を図り、お互いの文化を尊重し理解を深める場所(ひろば)になりたいと思っています。ボランティア講師の日本語指導の向上を図るため、講師同士での勉強会や茨城県国際交流協会主催の日本語講座に積極的に参加し、レベルアップに努めています。また、日本文化を紹介するために、日本文化体験イベントの実施や市内の歴史観光スポットの散策などみんなが楽しめる企画を考えています。 |
活動内容 |
@友好親善活動 |
|
A国際協力・国際貢献活動 |
|
B在県外国人への支援 |
・日本語ボランティア |
C国際理解の促進 |
|
D情報の提供 |
・つくばみらい市社会福祉協議会のフェイスブックに活動内容をアップしています。
つくばみらい市社会福祉協議会Facebook |
Eその他の活動 |
|
|
団体からの
メッセージ |
つくばみらい市および近隣の市にお住まいの方で、『日本語ひろば』の活動に興味ある方の参加をお待ちしています。
また、つくばみらい市および近隣の市に居住または働いている外国人の方で、日本語を学びたい方の参加をお待ちしています。
|