毎日まいにち生活せいかつやくつことを あつめたポータルサイト(portal site)です。
外国がいこくから 茨城いばらきひとたちのために りました。
くに役所やくしょなどが していることを、いろいろな 言葉ことばむことができます。
多言語生活情報リンク集
生活全体せいかつぜんたいのこと 出入国・在留資格しゅつにゅうこく・ざいりゅうしかく
(日本にいるために必要な条件など)
日本にほんはたらくこと
どもをむ、そだ てる にほんごをまな ぶ(日本語学習にほんごがくしゅう 年金・医療・福祉ねんきん・いりょう・ふくし
犯罪はんざい自然災害しぜんさいがいからいのちまも 生活せいかつ必要ひつようなこと
(住まい、銀行、法律相談など)
その

更新情報


2020.03.10  ホームページを公開しました
2020.06.03 つながるひろがる にほんごでのくらし(文化庁)」をアップしました。
2020.06.30 生活・仕事ガイドブック(やさしい日本語版)(出入国在留管理庁)」をアップしました。
2021.04.20 AMDA国際医療情報センター」をアップしました。
2021.05.21 いろどり 生活の日本語(国際交流基金) 」をアップしました。
2021.05.21 いろどり日本語オンラインコース(国際交流基金)」をアップしました。
2022.10.24 マイナンバー総合サイト(J-LIS)」をアップしました。

 



生活全体のこと

生活・就労ガイドブック(出入国在留管理庁)
生活・仕事ガイドブック(やさしい日本語版)(出入国在留管理庁)
外国人のための生活ガイドブック(茨城県国際交流協会)
技能実習生手帳(OTIT)

出入国・在留資格

各種手続案内(出入国在留管理庁)
新しい在留管理制度/「在留カードへの切替え」「居住地・所属機関等の届出」について(出入国在留管理庁)
永住許可に関するガイドライン(出入国在留管理庁)
外国住民に係る住民基本台帳制度(総務省)
外国住民に対するマイナンバー制度の周知内容(自治体国際化協会)
マイナンバー総合サイト(J-LIS)

日本で働くこと

労働条件に関するトラブルで困っていませんか?(厚生労働省)
外国人労働者向け労災保険給付パンフレット(厚生労働省)
新型コロナウイルス感染症の影響により実習が継続困難となった技能実習生等に対する雇用維持支援(出入国在留管理庁)
会社で働いている外国人のみなさま(MHLW)

子どもを産む、育てる

児童手当に関する多言語での説明(自治体国際化協会)

にほんごを学ぶ(日本語学習)

日本語学習・生活ガイドブック(文化庁)
つながるひろがる にほんごでのくらし(文化庁)
日本語学習・生活ガイドブック(文化庁)
日本語学習・生活ガイドブック(文化庁)

年金・医療・福祉など

メディカルハンドブック(茨城県国際交流協会)
外国語対応医療機関(いばらき医療機関情報ネット)
日本の国民年金制度(日本年金機構)
AMDA国際医療情報センター

犯罪や自然災害から命を守る

気象警報・注意報、天気予報など(気象庁)
災害時マニュアル(茨城県国際交流協会)
被害者の手引き、110番のかけ方など(茨城県警)

生活に必要なこと

外国人向け部屋探しのガイドブック(国土交通省)
日本でくらすための銀行口座や送金のつかい方(金融庁)
外国人人権相談リーフレット(法務省)

その他

新型(しんがた)コロナウイルスの病気(びょうき)について(CLAIR)
NHKワールド
NHK WEB EASY やさしい日本語で書いたニュース