お知らせ
茨城ふるさとファミリー事業 令和7年度実施報告
2025/10/24事業レポート


| 滞在期間 | 令和7年9月27日(土)~9月28日(日) 期間中の1泊2日 |
|---|---|
| 参加ホスト | 11家庭 |
| 参加ゲスト | 7カ国12名
|
ホストもゲストも、会うまでは上手くコミュニケーションがとれるか不安に感じていたようですが、各家庭で「茨城県内の観光名所を訪れて楽しんだ」「一緒にスーパーへ行き料理を作った」「みんなで畑仕事をした」など、様々な体験を通して楽しい時間を共有する中で、お互いのことを理解し合い、異文化交流が一層深まったようです。
参加者の声(抜粋)
ホストファミリー
- 初めての参加でしたが、異なる国の方との交流は、私自身にとっても子供にとっても視野を広げる大変貴重な機会となりました。また是非参加したいです。
- 今回は2回目の参加でしたが、前回に引き続きとても良い時間を過ごすことができました。異国の地で生活する留学生にとって、日本に「第二の家族」ができるこのような取り組みは、非常に意義のあるものだと感じます。
- 一緒に家庭菜園で植えた野菜が育って収穫できる頃に、今度はその野菜を使ったインドネシア料理を作ってくれることになっています。楽しみです!
ゲスト
- どんな家庭なのか、優しく迎えてくれるのかが心配でした。そして、失礼なことをしてしまわないか心配でした。でも実際は、家族みんながとても優しくて、すぐに緊張がなくなりました。
- ホストファミリーの温かさと親切さに深く感動しました。最初から家族の一員のように迎えてくださり、本当に嬉しかったです。特に、食事を共にしながら日常の出来事について語り合った時間は、心温まるひとときでした。この素敵な思い出を、これからもずっと大切にしていきたいと思います。(原文英語)
- 今回の体験を通して、日本と自分の国の共通点や違いに気づくことができました。そのおかげで、日本への親しみと理解がより深まり、自分自身のバックグラウンドを改めて見つめなおす良い機会となりました。(原文英語)
ホストファミリーを通年で募集しています。ご家庭で国際交流をしてみませんか。ぜひ応募してください。
くわしくはこちら