国際理解

ワールドキャラバン(国際理解教育講師等派遣事業)

ワールドキャラバン(国際理解教育講師等派遣事業)
WC集合
WC民族衣装
WCオンライン

 

留学生や県内在住の外国人講師を学校や団体のイベントなどに派遣して母国の紹介をしてもらう、国際理解のための派遣事業です。
将来を担う子どもたちが外国人と直接ふれあえる機会を設けることで、国際社会で活躍できる人材の育成を図ります。

派遣対象

茨城県内の小学校、中学校、義務教育学校、中等教育学校、高等学校、特別支援学校、生涯学習関連施設、民間国際交流団体

派遣できる講師の例

外国人講師

茨城県留学生親善大使、県内在住外国人(当協会に登録の各国事情紹介講師)、茨城県国際交流員(CIR)

日本人講師

異文化理解ワークショップなどを実施する日本人ファシリテーター、NGO等国際協力活動実践者、JICA海外協力隊派遣経験者

  • 希望により、プログラムの企画調整をする日本人コーディネーターも派遣可能です。

費用

講師一人につき5,000円、交通費実費

  • 講師2名を限度として当協議会で負担できる場合もあります。

申込方法

募集期間内(例年4~6月頃)に、協議会事務局まで申請書をご提出ください。
ただし、申請者にて全額費用負担できる場合に限り、通年で申し込みを受付ております。
詳しくは、当協会ホームページ新着情報をご覧ください。

令和5年度国際理解教育講師等派遣事業(ワ-ルドキャラバン)の募集を開始しました ご案内チラシはこちら

外国人講師募集

母国の紹介をしていただける外国人講師を随時募集しています。ご興味のある方はご連絡ください。

ご案内チラシはこちら