お知らせ
国際協力と多文化共生領域の学び合い勉強会【11月20日(木)〜12月25日(木)】(NPO法人国際活動市民中心 CINGA)
2025/11/14講座・研修
これまで外国ルーツの子どもたちを支援する機運を高め、茨城県内で活動を作ってきた「IBARAKI-LINK 茨城の外国ルーツの子どもたちの未来を考えるネットワーク」による連続勉強会のお知らせです。
| 日時 | 2025年11月20日(木)から12月25日(木) 全5回 |
|---|---|
| 開催 | オンライン(Zoom) 19:00~20:30 アーカイブ視聴可(要・登録申込み) |
| 対象 | 多文化共生、国際協力・交流に関心がある方、また、活動に取り組む方 |
| 参加方法 | Zoomを使用したオンライン形式。(録画視聴も可) |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | 茨城の外国ルーツの子どもたちの未来を考えるネットワーク |
スケジュール
第1回 11月20日(木)
「バングラデシュとネパールの子どもたちをめぐる現地の状況」
NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会
第2回 11月27日(木)
「カンボジアの子どもたちをめぐる現地の状況」(仮)
公益財団法人シャンティ国際ボランティア会
第3回 12月4日(木)
「公教育の外にいる多文化背景をもった子どもたちへの社会参加支援」
認定NPO法人茨城NPOセンターコモンズ
第4回 12月18日(木)
「『遠い国の子どもと、隣にいる子ども、そして我が子』
海外での30年と茨城での数年から考える新しい多文化共生スタイル」
ニエケひとみ(NPO法人Peace Link Japan)
第5回 12月25日(木)
「茨城の外国ルーツの子どもたちの未来を考える国際交流協会の役割」(仮)
公益財団法人茨城県国際交流協会
お問い合わせ・申込み
特定非営利活動法人 国際活動市民中心(CINGA)